Background: #fff
Foreground: #000
PrimaryPale: #8cf
PrimaryLight: #18f
PrimaryMid: #04b
PrimaryDark: #014
SecondaryPale: #ffc
SecondaryLight: #fe8
SecondaryMid: #db4
SecondaryDark: #841
TertiaryPale: #eee
TertiaryLight: #ccc
TertiaryMid: #999
TertiaryDark: #666
Error: #f88
<!--{{{-->
<div class='toolbar' macro='toolbar [[ToolbarCommands::EditToolbar]]'></div>
<div class='title' macro='view title'></div>
<div class='editor' macro='edit title'></div>
<div macro='annotations'></div>
<div class='editor' macro='edit text'></div>
<div class='editor' macro='edit tags'></div><div class='editorFooter'><span macro='message views.editor.tagPrompt'></span><span macro='tagChooser excludeLists'></span></div>
<!--}}}-->
To get started with this blank [[TiddlyWiki]], you'll need to modify the following tiddlers:
* [[SiteTitle]] & [[SiteSubtitle]]: The title and subtitle of the site, as shown above (after saving, they will also appear in the browser title bar)
* [[MainMenu]]: The menu (usually on the left)
* [[DefaultTiddlers]]: Contains the names of the tiddlers that you want to appear when the TiddlyWiki is opened
You'll also need to enter your username for signing your edits: <<option txtUserName>>
<<importTiddlers>>
<!--{{{-->
<link rel='alternate' type='application/rss+xml' title='RSS' href='index.xml' />
<!--}}}-->
These [[InterfaceOptions]] for customising [[TiddlyWiki]] are saved in your browser

Your username for signing your edits. Write it as a [[WikiWord]] (eg [[JoeBloggs]])

<<option txtUserName>>
<<option chkSaveBackups>> [[SaveBackups]]
<<option chkAutoSave>> [[AutoSave]]
<<option chkRegExpSearch>> [[RegExpSearch]]
<<option chkCaseSensitiveSearch>> [[CaseSensitiveSearch]]
<<option chkAnimate>> [[EnableAnimations]]

----
Also see [[AdvancedOptions]]
<!--{{{-->
<div class='header' role='banner' macro='gradient vert [[ColorPalette::PrimaryLight]] [[ColorPalette::PrimaryMid]]'>
<div class='headerShadow'>
<span class='siteTitle' refresh='content' tiddler='SiteTitle'></span>&nbsp;
<span class='siteSubtitle' refresh='content' tiddler='SiteSubtitle'></span>
</div>
<div class='headerForeground'>
<span class='siteTitle' refresh='content' tiddler='SiteTitle'></span>&nbsp;
<span class='siteSubtitle' refresh='content' tiddler='SiteSubtitle'></span>
</div>
</div>
<div id='mainMenu' role='navigation' refresh='content' tiddler='MainMenu'></div>
<div id='sidebar'>
<div id='sidebarOptions' role='navigation' refresh='content' tiddler='SideBarOptions'></div>
<div id='sidebarTabs' role='complementary' refresh='content' force='true' tiddler='SideBarTabs'></div>
</div>
<div id='displayArea' role='main'>
<div id='messageArea' class='messageArea'></div>
<div id='tiddlerDisplay'></div>
</div>
<!--}}}-->
/*{{{*/
body {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}

a {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
a:hover {background-color:[[ColorPalette::PrimaryMid]]; color:[[ColorPalette::Background]];}
a img {border:0;}

h1,h2,h3,h4,h5,h6 {color:[[ColorPalette::SecondaryDark]]; background:transparent;}
h1 {border-bottom:2px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];}
h2,h3 {border-bottom:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];}

.button {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; border:1px solid [[ColorPalette::Background]];}
.button:hover {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; border-color:[[ColorPalette::SecondaryMid]];}
.button:active {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::SecondaryMid]]; border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryDark]];}

.header {background:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.headerShadow {color:[[ColorPalette::Foreground]];}
.headerShadow a {font-weight:normal; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
.headerForeground {color:[[ColorPalette::Background]];}
.headerForeground a {font-weight:normal; color:[[ColorPalette::PrimaryPale]];}

.tabSelected {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]];
	background:[[ColorPalette::TertiaryPale]];
	border-left:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];
	border-top:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];
	border-right:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];
}
.tabUnselected {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.tabContents {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; background:[[ColorPalette::TertiaryPale]]; border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.tabContents .button {border:0;}

#sidebar {}
#sidebarOptions input {border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]];}
#sidebarOptions .sliderPanel {background:[[ColorPalette::PrimaryPale]];}
#sidebarOptions .sliderPanel a {border:none;color:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
#sidebarOptions .sliderPanel a:hover {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
#sidebarOptions .sliderPanel a:active {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]]; background:[[ColorPalette::Background]];}

.wizard { background:[[ColorPalette::PrimaryPale]]; }
.wizard__title    { color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; border:none; }
.wizard__subtitle { color:[[ColorPalette::Foreground]]; border:none; }
.wizardStep { background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; }
.wizardStep.wizardStepDone {background:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.wizardFooter {background:[[ColorPalette::PrimaryPale]];}
.wizardFooter .status {background:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; color:[[ColorPalette::Background]];}
.wizard .button {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; border: 1px solid;
	border-color:[[ColorPalette::SecondaryPale]] [[ColorPalette::SecondaryDark]] [[ColorPalette::SecondaryDark]] [[ColorPalette::SecondaryPale]];}
.wizard .button:hover {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::Background]];}
.wizard .button:active {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::Foreground]]; border: 1px solid;
	border-color:[[ColorPalette::PrimaryDark]] [[ColorPalette::PrimaryPale]] [[ColorPalette::PrimaryPale]] [[ColorPalette::PrimaryDark]];}

.wizard .notChanged {background:transparent;}
.wizard .changedLocally {background:#80ff80;}
.wizard .changedServer {background:#8080ff;}
.wizard .changedBoth {background:#ff8080;}
.wizard .notFound {background:#ffff80;}
.wizard .putToServer {background:#ff80ff;}
.wizard .gotFromServer {background:#80ffff;}

.messageArea { border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryMid]]; background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; }
.messageToolbar__button { color:[[ColorPalette::PrimaryMid]]; background:[[ColorPalette::SecondaryPale]]; border:none; }
.messageToolbar__button_withIcon { background:inherit; }
.messageToolbar__button_withIcon:active { background:inherit; border:none; }
.messageToolbar__icon { fill:[[ColorPalette::TertiaryDark]]; }
.messageToolbar__icon:hover { fill:[[ColorPalette::Foreground]]; }

.popupTiddler {background:[[ColorPalette::TertiaryPale]]; border:2px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]];}

.popup {background:[[ColorPalette::TertiaryPale]]; color:[[ColorPalette::TertiaryDark]]; border-left:1px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]]; border-top:1px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]]; border-right:2px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]]; border-bottom:2px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}
.popup hr {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; background:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; border-bottom:1px;}
.popup li.disabled {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.popup li a, .popup li a:visited {color:[[ColorPalette::Foreground]]; border: none;}
.popup li a:hover {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; border: none;}
.popup li a:active {background:[[ColorPalette::SecondaryPale]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; border: none;}
.popupHighlight {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
.listBreak div {border-bottom:1px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.tiddler .defaultCommand {font-weight:bold;}

.shadow .title {color:[[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.title {color:[[ColorPalette::SecondaryDark]];}
.subtitle {color:[[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.toolbar {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.toolbar a {color:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.selected .toolbar a {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.selected .toolbar a:hover {color:[[ColorPalette::Foreground]];}

.tagging, .tagged {border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryPale]]; background-color:[[ColorPalette::TertiaryPale]];}
.selected .tagging, .selected .tagged {background-color:[[ColorPalette::TertiaryLight]]; border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.tagging .listTitle, .tagged .listTitle {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]];}
.tagging .button, .tagged .button {border:none;}

.footer {color:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.selected .footer {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}

.error, .errorButton {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::Error]];}
.warning {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::SecondaryPale]];}
.lowlight {background:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}

.zoomer {background:none; color:[[ColorPalette::TertiaryMid]]; border:3px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]];}

.imageLink, #displayArea .imageLink {background:transparent;}

.annotation {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; border:2px solid [[ColorPalette::SecondaryMid]];}

.viewer .listTitle {list-style-type:none; margin-left:-2em;}
.viewer .button {border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryMid]];}
.viewer blockquote {border-left:3px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.viewer table, table.twtable {border:2px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}
.viewer th, .viewer thead td, .twtable th, .twtable thead td {background:[[ColorPalette::SecondaryMid]]; border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]]; color:[[ColorPalette::Background]];}
.viewer td, .viewer tr, .twtable td, .twtable tr {border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.viewer pre {border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryLight]]; background:[[ColorPalette::SecondaryPale]];}
.viewer code {color:[[ColorPalette::SecondaryDark]];}
.viewer hr {border:0; border-top:dashed 1px [[ColorPalette::TertiaryDark]]; color:[[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.highlight, .marked {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]];}

.editor input {border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.editor textarea {border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]]; width:100%;}
.editorFooter {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.readOnly {background:[[ColorPalette::TertiaryPale]];}

#backstageArea {background:[[ColorPalette::Foreground]]; color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
#backstageArea a {background:[[ColorPalette::Foreground]]; color:[[ColorPalette::Background]]; border:none;}
#backstageArea a:hover {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; }
#backstageArea a.backstageSelTab {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
#backstageButton a {background:none; color:[[ColorPalette::Background]]; border:none;}
#backstageButton a:hover {background:[[ColorPalette::Foreground]]; color:[[ColorPalette::Background]]; border:none;}
#backstagePanel {background:[[ColorPalette::Background]]; border-color: [[ColorPalette::Background]] [[ColorPalette::TertiaryDark]] [[ColorPalette::TertiaryDark]] [[ColorPalette::TertiaryDark]];}
.backstagePanelFooter .button {border:none; color:[[ColorPalette::Background]];}
.backstagePanelFooter .button:hover {color:[[ColorPalette::Foreground]];}
#backstageCloak {background:[[ColorPalette::Foreground]]; opacity:0.6; filter:alpha(opacity=60);}
/*}}}*/
/*{{{*/
* html .tiddler {height:1%;}

body {font-size:.75em; font-family:arial,helvetica; margin:0; padding:0;}

h1,h2,h3,h4,h5,h6 {font-weight:bold; text-decoration:none;}
h1,h2,h3 {padding-bottom:1px; margin-top:1.2em;margin-bottom:0.3em;}
h4,h5,h6 {margin-top:1em;}
h1 {font-size:1.35em;}
h2 {font-size:1.25em;}
h3 {font-size:1.1em;}
h4 {font-size:1em;}
h5 {font-size:.9em;}

hr {height:1px;}

a {text-decoration:none;}

dt {font-weight:bold;}

ol {list-style-type:decimal;}
ol ol {list-style-type:lower-alpha;}
ol ol ol {list-style-type:lower-roman;}
ol ol ol ol {list-style-type:decimal;}
ol ol ol ol ol {list-style-type:lower-alpha;}
ol ol ol ol ol ol {list-style-type:lower-roman;}
ol ol ol ol ol ol ol {list-style-type:decimal;}

.txtOptionInput {width:11em;}

#contentWrapper .chkOptionInput {border:0;}

.externalLink {text-decoration:underline;}

.indent {margin-left:3em;}
.outdent {margin-left:3em; text-indent:-3em;}
code.escaped {white-space:nowrap;}

.tiddlyLinkExisting {font-weight:bold;}
.tiddlyLinkNonExisting {font-style:italic;}

/* the 'a' is required for IE, otherwise it renders the whole tiddler in bold */
a.tiddlyLinkNonExisting.shadow {font-weight:bold;}

#mainMenu .tiddlyLinkExisting,
	#mainMenu .tiddlyLinkNonExisting,
	#sidebarTabs .tiddlyLinkNonExisting {font-weight:normal; font-style:normal;}
#sidebarTabs .tiddlyLinkExisting {font-weight:bold; font-style:normal;}

.header {position:relative;}
.header a:hover {background:transparent;}
.headerShadow {position:relative; padding:4.5em 0 1em 1em; left:-1px; top:-1px;}
.headerForeground {position:absolute; padding:4.5em 0 1em 1em; left:0; top:0;}

.siteTitle {font-size:3em;}
.siteSubtitle {font-size:1.2em;}

#mainMenu {position:absolute; left:0; width:10em; text-align:right; line-height:1.6em; padding:1.5em 0.5em 0.5em 0.5em; font-size:1.1em;}

#sidebar {position:absolute; right:3px; width:16em; font-size:.9em;}
#sidebarOptions {padding-top:0.3em;}
#sidebarOptions a {margin:0 0.2em; padding:0.2em 0.3em; display:block;}
#sidebarOptions input {margin:0.4em 0.5em;}
#sidebarOptions .sliderPanel {margin-left:1em; padding:0.5em; font-size:.85em;}
#sidebarOptions .sliderPanel a {font-weight:bold; display:inline; padding:0;}
#sidebarOptions .sliderPanel input {margin:0 0 0.3em 0;}
#sidebarTabs .tabContents {width:15em; overflow:hidden;}

.wizard { padding:0.1em 2em 0; }
.wizard__title    { font-size:2em; }
.wizard__subtitle { font-size:1.2em; }
.wizard__title, .wizard__subtitle { font-weight:bold; background:none; padding:0; margin:0.4em 0 0.2em; }
.wizardStep { padding:1em; }
.wizardFooter { padding:0.8em 0.4em 0.8em 0; }
.wizardFooter .status { padding:0.2em 0.7em; margin-left:0.3em; }
.wizardFooter .button { margin:0.5em 0 0; font-size:1.2em; padding:0.2em 0.5em; }

.messageArea { position:fixed; top:2em; right:0; margin:0.5em; padding:0.7em 1em; z-index:2000; }
.messageToolbar { text-align:right; padding:0.2em 0; }
.messageToolbar__button { text-decoration:underline; }
.messageToolbar__icon { height: 1em; }
.messageArea__text a { text-decoration:underline; }

.tiddlerPopupButton {padding:0.2em;}
.popupTiddler {position: absolute; z-index:300; padding:1em; margin:0;}

.popup {position:absolute; z-index:300; font-size:.9em; padding:0; list-style:none; margin:0;}
.popup .popupMessage {padding:0.4em;}
.popup hr {display:block; height:1px; width:auto; padding:0; margin:0.2em 0;}
.popup li.disabled {padding:0.4em;}
.popup li a {display:block; padding:0.4em; font-weight:normal; cursor:pointer;}
.listBreak {font-size:1px; line-height:1px;}
.listBreak div {margin:2px 0;}

.tabset {padding:1em 0 0 0.5em;}
.tab {margin:0 0 0 0.25em; padding:2px;}
.tabContents {padding:0.5em;}
.tabContents ul, .tabContents ol {margin:0; padding:0;}
.txtMainTab .tabContents li {list-style:none;}
.tabContents li.listLink { margin-left:.75em;}

#contentWrapper {display:block;}
#splashScreen {display:none;}

#displayArea {margin:1em 17em 0 14em;}

.toolbar {text-align:right; font-size:.9em;}

.tiddler {padding:1em 1em 0;}

.missing .viewer,.missing .title {font-style:italic;}

.title {font-size:1.6em; font-weight:bold;}

.missing .subtitle {display:none;}
.subtitle {font-size:1.1em;}

.tiddler .button {padding:0.2em 0.4em;}

.tagging {margin:0.5em 0.5em 0.5em 0; float:left; display:none;}
.isTag .tagging {display:block;}
.tagged {margin:0.5em; float:right;}
.tagging, .tagged {font-size:0.9em; padding:0.25em;}
.tagging ul, .tagged ul {list-style:none; margin:0.25em; padding:0;}
.tagClear {clear:both;}

.footer {font-size:.9em;}
.footer li {display:inline;}

.annotation {padding:0.5em; margin:0.5em;}

* html .viewer pre {width:99%; padding:0 0 1em 0;}
.viewer {line-height:1.4em; padding-top:0.5em;}
.viewer .button {margin:0 0.25em; padding:0 0.25em;}
.viewer blockquote {line-height:1.5em; padding-left:0.8em;margin-left:2.5em;}
.viewer ul, .viewer ol {margin-left:0.5em; padding-left:1.5em;}

.viewer table, table.twtable {border-collapse:collapse; margin:0.8em 1.0em;}
.viewer th, .viewer td, .viewer tr,.viewer caption,.twtable th, .twtable td, .twtable tr,.twtable caption {padding:3px;}
table.listView {font-size:0.85em; margin:0.8em 1.0em;}
table.listView th, table.listView td, table.listView tr {padding:0 3px 0 3px;}

.viewer pre {padding:0.5em; margin-left:0.5em; font-size:1.2em; line-height:1.4em; overflow:auto;}
.viewer code {font-size:1.2em; line-height:1.4em;}

.editor {font-size:1.1em;}
.editor input, .editor textarea {display:block; width:100%; box-sizing: border-box; font:inherit;}
.editorFooter {padding:0.25em 0; font-size:.9em;}
.editorFooter .button {padding-top:0; padding-bottom:0;}

.fieldsetFix {border:0; padding:0; margin:1px 0px;}

.zoomer {font-size:1.1em; position:absolute; overflow:hidden;}
.zoomer div {padding:1em;}

* html #backstage {width:99%;}
* html #backstageArea {width:99%;}
#backstageArea {display:none; position:relative; overflow: hidden; z-index:150; padding:0.3em 0.5em;}
#backstageToolbar {position:relative;}
#backstageArea a {font-weight:bold; margin-left:0.5em; padding:0.3em 0.5em;}
#backstageButton {display:none; position:absolute; z-index:175; top:0; right:0;}
#backstageButton a {padding:0.1em 0.4em; margin:0.1em;}
#backstage {position:relative; width:100%; z-index:50;}
#backstagePanel { display:none; z-index:100; position:absolute; width:90%; margin-left:3em; }
.backstagePanelFooter {padding-top:0.2em; float:right;}
.backstagePanelFooter a {padding:0.2em 0.4em;}
#backstageCloak {display:none; z-index:20; position:absolute; width:100%; height:100px;}

.whenBackstage {display:none;}
.backstageVisible .whenBackstage {display:block;}
/*}}}*/
/***
StyleSheet for use when a translation requires any css style changes.
This StyleSheet can be used directly by languages such as Chinese, Japanese and Korean which need larger font sizes.
***/
/*{{{*/
body {font-size:0.8em;}
#sidebarOptions {font-size:1.05em;}
#sidebarOptions a {font-style:normal;}
#sidebarOptions .sliderPanel {font-size:0.95em;}
.subtitle {font-size:0.8em;}
.viewer table.listView {font-size:0.95em;}
/*}}}*/
/*{{{*/
@media print {
#mainMenu, #sidebar, .messageArea, .toolbar, #backstageButton, #backstageArea {display: none !important;}
#displayArea {margin: 1em 1em 0em;}
noscript {display:none;} /* Fixes a feature in Firefox 1.5.0.2 where print preview displays the noscript content */
}
/*}}}*/
<!--{{{-->
<div class='toolbar' role='navigation' macro='toolbar [[ToolbarCommands::ViewToolbar]]'></div>
<div class='title' macro='view title'></div>
<div class='subtitle'><span macro='view modifier link'></span>, <span macro='view modified date'></span> (<span macro='message views.wikified.createdPrompt'></span> <span macro='view created date'></span>)</div>
<div class='tagging' macro='tagging'></div>
<div class='tagged' macro='tags'></div>
<div class='viewer' macro='view text wikified'></div>
<div class='tagClear'></div>
<!--}}}-->
TopPage
''岩本研Web Site のダウンロード・ページ''
このページの公開programやdataは、すべてLHAを用いて圧縮してあります。解凍にはLHA対応のツールが必要です。お持ちでない方には+Lhaca(フリーソフト)をお勧めします。検索エンジン等でお探しください。

!空気調和・衛生工学会「床暖房のアメニティ評価に関する研究」委員会・公開資料
どなたでもご自由に使っていただけますが、これらを用いた成果を公表する場合には出典を明記することが義務づけられております。
*[[文献データベース refer.lzh (13KB)|refer.lzh]]
委員会で収集・検討した床暖房関連文献のデータベースです。単純なテキスト形式ファイルで提供しております。
*[[被験者実験結果データベース subject.lzh (1,283KB)|subject.lzh]]
委員会で実行した被験者実験の結果をまとめたデータベースです。単純なテキスト形式ファイルで提供しております。
*[[床暖房室内の温熱環境計算プログラム code95.lzh (191KB)|code95.lzh]]
委員会で作成・利用した床暖房室内環境の計算programです。~FORTRAN77で記述されたprogram codeと実行ファイル(~MS-DOS promptで動作します)、テキスト形式の例題データファイルの提供です。

!研究室開発&公開ソフト
Borland社のDelphiで開発されています。Windows95/NT(Intel版)/2000/XPで動作します。
*[[太陽位置計算 Sol_win.lzh (97KB)|sol_win.lzh]]
日付・時刻を入力すると東京の太陽位置を計算して表示するprogramです。実行ファイルのみの提供です。
*[[湿度計算 Wet.lzh (KB)|Wet.lzh]]
気温、相対湿度、絶対湿度、比エンタルピ、水蒸気分圧、露点温度、湿球温度のうち2つを入力すると他全てを計算するprogramです。入力する項目をマウスで左クリックして数値を入力して下さい。工学単位/SI単位の単位系も選択できます。有効桁数も14桁まで表示/設定可能です。実行ファイルに加えて、湿度計算の概要を記述したPDFファイルを提供しています。
*[[温冷感指標計算 tci.lzh (262KB)|tci.lzh]]
温熱六要素を入力すると、PMV、PPD、ET*、SET*、不快指数、WBGT、WCI等を計算するprogramです。入力項目や計算結果の評価は「空気調和・衛生工学便覧 第12版1基礎編」を参照して下さい。実行ファイルと簡単なテキストファイル(readme.txt)およびPMV計算表(~MS-Word6/95用)の提供です。

Downloadページへのご意見・お問い合わせは [[こちら|mailto:iwamos01@kanagawa-u.ac.jp?Subject=koukai]] へどうぞ。ご氏名、ご所属、メールアドレスをご記入下さい。

To get started with this blank TiddlyWiki, you'll need to modify the following tiddlers:
* SiteTitle & SiteSubtitle: The title and subtitle of the site, as shown above (after saving, they will also appear in the browser title bar)
* MainMenu: The menu (usually on the left)
* DefaultTiddlers: Contains the names of the tiddlers that you want to appear when the TiddlyWiki is opened
You'll also need to enter your username for signing your edits: <<option txtUserName>>
''Main Menu''
TopPage
[[新着情報!]]
MainStaff
MainTheme
[[PosterGallery]]
[[主要機器]]
DownLoad
[[Web誌上エッセイ]]
[[岩本研究室掲示板]]

[[RSS|http://www.arch.kanagawa-u.ac.jp/~iwamoto/index.xml]]


^^[img[http://classic.tiddlywiki.com/favicon.ico]] [[Tiddly Wiki |http://classic.tiddlywiki.com]]<<version>>^^
!岩本靜男 教授
1958年東京都生
明治大学大学院博士後期課程修了、工学博士
建築環境工学、特に温熱・空気環境、暖房・空調・給湯設備を専門とする。
もっと詳しく → [[岩本靜男の紹介]]

!傳法谷郁乃 特別助教
19**年北海道生
文化学園大学大学院博士後期課程修了、博士(被服環境学)
建築環境工学、特に温熱環境、生活環境の研究
''主な研究項目と研究テーマ''
*室内温熱環境
*空調設備
*床暖房
*給湯設備
*節水器具に関する検討
*屋上緑化
*建築設備における地球環境負荷削減対策
*教育・研究用のソフトウェア開発

!室内温熱環境
 住宅を含む居室の室内環境を対象としています。最近では、住宅居室に第3種換気設備の自然給気口が設置される場合がありますが、空気環境を良好に保つためにこの自然給気口から新鮮外気を導入して換気を行います。冬期では、せっかくの暖房室内に低温の外気が侵入することで影響を受け、居住者が給気口をふさいでしまうことがあります。自然給気口による影響を小さくするにはどうしたらよいか、室内気候実験用チャンバを利用した実験や数値計算によって検討しています。
*窓周辺条件による室内温熱環境の研究
*人体放熱モデルによる温熱環境評価の研究

!空調設備
 現在、事務所や病院、ホテルなどを中心に様々な空調システムが採用されていますが、新たな空調システムを採用する場合には問題が生じることもあります。例えば、在来の空調方式による場合と比較して、室内環境は十分快適で居住者は不快を感じないか、消費エネルギーは同程度かもしくは小さいか大きいか、地球環境負荷削減効果や資源節約になるかどうか、など様々な観点で検討する必要があります。近年、岩本研究室では、下記の潜熱蓄熱壁体による躯体蓄熱システムや成層型空調システムを対象に、研究を進めています。
*潜熱蓄熱壁体を用いた躯体蓄熱システムの研究
*成層型空調システムの研究

!床暖房
 床暖房の普及率は、都心・新築のマンションではほぼ100%に近くなっています。その快適性はお墨付ですが、LDKの一部に床暖房を敷設した場合、台所や他の居室の温熱環境はどう変わるのか変わらないのか、消費エネルギーの大小関係はいかがか、快適性と省エネルギーの観点から生じる問題点が多々あります。
 また、床暖房室内のCFDシミュレーションにより、室内温度分布や気流分布は大変望ましいことが示されていますが、計算条件に該当する境界条件は未整備な場合もあります。これらの問題に対して、岩本研究室では、長年にわたって取り組んで来ています。近年では、縮尺1/2の居室模型を用いた精密な実験結果を対象にして、CFDシミュレーションの精度検証を行ったり、室内環境実験用チャンバを用いて可視化実験を行ったり、空気齢計測を行ったり、研究の幅を拡大しつつあります。
*床暖房室内模型と数値計算結果の比較
*壁面境界条件の基礎的検討
*蓄熱式電気床暖房の研究

!給湯設備
 住宅を含む建築物においては、給湯設備によるエネルギー消費が大きくなる場合があります。住宅では住戸全体の消費エネルギーの1/3程度を占めるようになっており、さらに年々増加する傾向にあります。日住宅であっても、ホテルや病院では住宅同様30%程度を占めることから、省エネルギー対策として給湯設備は十分に配慮する必要があります。岩本研究室では、住宅用・非住宅用とに分けて、給湯設備の省エネルギー対策を評価する方法として、シミュレーションによる方法を検討しています。
*給湯システムのモデル化(主として貯湯槽)
*給湯機器の性能評価手法の検討(主として石油給湯機)
*ホテル・病院等の給湯用途の年間消費エネルギー

!節水器具に関する検討
 住宅における給湯設備の省エネルギー対策の一部として、節湯・節水器具の活用は大きな効果があります。下記の節湯器具による効果を実験的研究により明らかにする研究も進めています。特に湯節約シャワーヘッドや自動食器洗い機などの効果は、注目に値します。
*湯節約シャワー器具による省エネルギー効果の研究
*湯節約台所器具による省エネルギー効果の研究
*予熱給水システムの研究

!屋上緑化
 屋上緑化は、東京都などの自治体で導入が薦められるようになり、ますます普及しくと思われますが、その効果を定量的に評価するにはまだ未解明な部分があります。岩本研究室では、既存建物にも容易に設置できるパレット型の緑化システムを対象に、特に空調負荷低減効果について、12号館屋上に実測施設を準備して、実測と数値計算の両面から検討を続けています。
*屋上緑化による空調負荷低減効果の研究

!建築設備における地球環境負荷削減対策
 建築物の一生は、計画・設計、建設、運用、更新、廃棄の5段階に分けられます。各段階で建築物により地球環境に負荷を与えることになります。建設段階では、各建築材料を製造・施工するために使われる資源やエネルギーの消費が要因となります。また、運用時には、建物で消費されるエネルギーや水などの資源により、例えば二酸化炭素などが発生して地球温暖化に影響を与えます。
 建築設備における負荷として、建設時と運用時に発生する二酸化炭素が話題になっています。省エネルギーを通して、地球環境負荷の削減となることが示されており、各種の省エネルギー対策はまた地球環境負荷削減対策とも言えますが、特別な設備を用いて省エネルギーを図る反面、地球環境負荷が増大することもあります。衛生設備の分野では節水が増エネルギーになる場合もあります。
 このような検討を通して、建築設備における地球環境負荷削減対策の検討を行っています。

!教育・研究用のソフトウェア開発
 本研究室では、小さな社会貢献として、無料のソフトウェアを公開しています。特に温冷感指標計算program:~TCIForm.exe、湿り空気の特性計算program:wet.exeなどは外部の方々にも利用されています。近年では、授業用に開発された負荷計算や空気線図作成program、Ⅳに関連する給湯用シミュレーションソフトなどを研究対象とし、研究成果をprogramの形で社会還元に寄与するよう心がけています。
*最大空調負荷計算ソフト「~KHLC」の継続開発
*住宅用給湯設備シミュレーションソフト「Howse」の継続開発
*建築物の給湯設備の消費エネルギー計算ソフトの新規開発
*その他、建築設備(住宅・非住宅)設計ツールの開発
*空気線図、系統図作成などの教育用/研究用ツールの開発

岩本研究室 Web Site 更新記録

!!ページ表現など
*これまでのポスター等をpdfで公開しておきたい。今後の課題である。
*2016-07-31 英語ページも同様に更新、ただし削除されたページもある。
*2016-07-30 学科サーバーの移行に伴い、大幅な更新。特にオープンキャンパスで紹介する2つの実験室の説明用パネルをpdfで公開した。[[主要機器]]を参照されたい。
*2006-05-10 右メニューから余計な選択項目を削除して、見やすくした。RSSに対応した。IEではうまく表示できない場合があることに注意。今後の検討課題。

!!公開・更新の準備
*2006-04-30 卒研用の研究テーマ紹介内容を用いて加筆する。新掲示板の策定を始める。
*2006-04-30 旧ホームページで調べると、ほかは研究テーマ程度である。過去の修論・卒論の題名は要らないと思われる。研究テーマをうろ覚えで記述。
*2006-04-30 旧ホームページ上のdounload用ファイルを転送した。その際、homepgae3.nifty.comの不要ファイルを削除した。
*2006-04-27 旧ホームページ上のBBSに妙な書き込み多数。本当に必要な内容をpick-upして、認証付のページを作成しないといけない。けっこう頻繁に書き込みがあるようだ。
*2006-04-27 新着情報ページの作成
*2006-04-26 旧公式ホームページから転写
*2006-04-25 Web誌上講座を改名して、エッセイとともにWeb誌上エッセイページを開設

!!更新発案~ツールとしてTiddly Wiki に出会う
*2006-04-25 今後の予定を策定
*2006-04-20 Tidly Wikiによるwebページ作成を計画

これらの設定はご使用のブラウザ内に保存されます。

署名として使用するあなたの名前をWikiWord(eg JoeBloggs)の形式で入力してください。

<<option txtUserName>>
<<option chkSaveBackups>> バックアップ保存
<<option chkAutoSave>> 自動保存
<<option chkRegExpSearch>> 正規表現による検索
<<option chkCaseSensitiveSearch>> 英文字大小区別検索
<<option chkAnimate>> アニメーション

[[詳細な設定|AdvancedOptions]]
PosterGallery'のページは、これまで研究室で学内のイベントで発表してきたポスターを掲示しています。どんな研究を行っているのか、何を目的にしているのか、条件、結果とその成果がどう生かされるのか、などが簡潔に記してあります。ぜひご覧ください。

1.研究室の実験装置の紹介ポスター→[[主要機器]]のページにあります。

2.ハイテクリサーチセンター学内発表ポスター

本学工学部佐藤祐一教授(当時)のもと2001~2005年度のハイテクリサーチセンターにて、岩本研では「太陽熱給湯システムの利用効率の予測法の開発及び実測との比較」というテーマで研究を行いました。その内容を紹介するポスターです。
*[[給水温の予測法に関する研究-平年給水温の推定-|HRCposter1.pdf]]
*[[太陽熱集熱パネルの日射遮蔽効果|HRCposter2.pdf]]
*[[太陽熱給湯システムにおける貯湯槽の出湯温度の予測法|HRCposter4.pdf]]
*[[ガス給湯機の数値モデルの開発|HRCposter3.pdf]]

3.テクノフェスタ発表ポスター

神奈川大学工学部では研究・開発活動を広報するため、テクノフェスタを開催しております。岩本研から発表したポスターです。

*2015年度
**(作成中)[[入浴における省エネルギー性と快適性に関する研究|techno2015_1.pdf]]
**[[業務用ビルを対象とした結露抑制のための設計・計画指針に関する研究|techno2015_2.pdf]]

*2014年度
**[[事務所建物内における結露リスク評価|techno2014_1.pdf]]
**[[半分の家の通風性能と省エネルギー性能に関する研究-TRNSYSによる省エネルギー性能の検討-|techno2014_2.pdf]]
**[[半分の家の通風性能と省エネルギー性能に関する研究-通風による建物冷却効果の検討-|techno2014_3.pdf]]

*2013年度
**[[業務用ビルを対象とした結露リスク評価に関する研究|techno2013_1.pdf]]
**[[屋上緑化におけるヒートアイランド抑制効果|techno2013_2.pdf]]
**[[事務所建物内における結露リスク評価|techno2013_3.pdf]]

*2012年度
**[[入浴における省エネルギー性と快適性に関する研究|techno2012_1.pdf]]
**[[統合ファサードにおける室内温熱環境に関する研究(その3)|techno2012_2.pdf]]

*2011年度
**[[統合ファサードにおける室内温熱環境に関する研究(その1)|techno2011_1.pdf]]
**[[統合ファサードにおける室内温熱環境に関する研究(その2)|techno2011_2.pdf]]
**[[自然通風が人の快適性に与える影響に関する研究|techno2011_3.pdf]]
**[[住宅内の階段付き吹き抜けが室内温熱環境に与える影響|techno2011_4.pdf]]

4.国際会議の発表ポスター
国際会議で岩本らが発表したポスターやスライドです。ご参考までに。
*[[The Standard for Evaluation of Energy Saving on Hot Water Supply System in Japan, CIB-W062, 2003|SessionD2v3_CIB-W062-2003.pdf]]
*[[Indoor thermal environment in transient condition, Indoor Air '99, 1999|poster1123_IndoorAir99.pdf]]
*[[Numerical prediction of hot water flow and temperature distribution in thermal storage tank, Building Simulation '99, 1999|OHP_BS99.pdf]]
*[[A Study on Numerical Prediction Method of Indoor Thermal Environment including Human Body, RoomBent '98, 1998|OHP_RoomVent98.pdf]]





 [[神奈川大学工学部建築学科のページに戻る|http://www.arch.kanagawa-u.ac.jp]]
建築環境工学研究室 Web Site
http://www.arch.kanagawa-u.ac.jp/~iwamoto/index.html
Welcome to Our Web Site !
Sorry, this page and following ones are documented in Japanese. 
English pages are [[here|http://www.arch.kanagawa-u.ac.jp/lab/iwamoto_shizuo/index_eng.html]].

ようこそ、建築環境工学研究室のホームページへ!

このページは神奈川大学工学部建築学科の建築環境工学研究室(通称、岩本靜男研究室)のホームページです。Jeremy Ruston 氏による[[Tiddly Wiki|http://classic.tiddlywiki.com]] により作成されています。Jeremy Ruston 氏に謝意を表します。
学修支援については、[[WebClass|https://kulms.kanagawa-u.ac.jp/]]を使っています。loginして利用してください。

このページに関するご意見、ご要望、質問等は[[岩本靜男|mailto:iwamotos@jindai.jp?subject=LABO]] までe-mailでお願いします。 

←こちらの ''Main Menu'' 欄から項目をクリックして下さい。サイト内検索など右のメニューも便利ですよ。

''[[岩本研究室掲示板]]''  OBの方々の書き込みを期待しています!

''主要Link'' [[建築学科の公式ページ|http://www.arch.kanagawa-u.ac.jp]] [[建築学部の公式ページ|http://www.arch2022.kanagawa-u.ac.jp]] [[神奈川大学の公式ページ|http://www.kanagawa-u.ac.jp]]

【注意】画面をダブルクリックすると、ブログや掲示板のようなテキスト画面が出てきますが、内容の変更は出来ません。ページ右上のメニューから「終了」をクリックして下さい。

【注意】RSSから新着ページを読む際に妙なページ名となる場合があります。その際は''Main Menu'' 欄から選んで下さい。
''web log に代えて'' ・・・短い文章ですが、ぜひお読み下さい。
*[[日本の暖房器具]]
*[[チョークと石鹸]]
*[[ルームミラー]]

先日石鹸を買った。上のノズルを押すと泡状の石鹸が出てくるものである。授業後に手を洗う時に備えて、研究室の入口付近に置いてある。

教師の職業病として、のどを痛めやすいとよく言われる。チョークの粉によるのだろう、黒板消しを使えば教壇付近にチョークの粉が舞い上がる。これを常時吸い込んでいると、のどを痛めやすいのだろうと思う。神大では毎回授業のたびに黒板や黒板消しなどの清掃を担当してくれる人がいるので、小学校・中学校・高校ほどではないためか、これまでのどを痛めた覚えは少ない。

非常勤で訪れるM大にはこういった担当者はいない。黒板は授業終了後に教員が消すことになっている。5時間目ともなると、消してはあっても黒板は白く汚れており、黒板消しも真っ白である。黒板消しから清掃しないとならない。小さなことかもしれないが、担当の清掃員がいるといないでは大違いである。

神大では講義後にうがいをしようと思ったことはないが、M大では授業後はすぐにうがいしようと思う。のどがガラガラになっているような感があって、気持ちが悪いのだ。小学校・中学校・高校の先生方の苦労がわかる瞬間であり、M大の講師控え室にはうがい用の紙コップが置いてある。これも小さいながらうれしい配慮であるが、清掃担当者の方がありがたい。

2004年を迎える頃から、のどよりむしろ指先が気になるようになった。指先にチョークの粉が張り付いているような気がして、いわゆる「違和感」を感じるのだ。これまでは水洗いで済んだのだが、最近はだめで石鹸のお世話になっている。固形石鹸では落ちが悪いのかこの「違和感」はなかなか消えない。そこで泡状石鹸をコンビニで買ってきたわけである。使い始めてからそう長くはないが、洗った後はきれいに「違和感」は払拭され、とても気持ちがよい。

授業で使うメディアとして、PCによるスライド、プロジェクタ、OHPなどがあるが、私はけっこうレトロにチョークと黒板である。内容によってはPCのスライドくらい使うこともあるが、まったく板書しない授業はありえない。チョークと黒板は、他に替わるもののない、最高の教育メディアだと思う。学生には板書を写しながら理解する努力を続けて欲しいと願っている。

(2005年4月20日記)
『あれっ、おかしいな』

帰宅しようと車のエンジンをかけて駐車場を出るときに気がついた。ルームミラーが動いてしまったようだ。手か肘が当たったのかな~と思いながら修正した。

その後自宅から車を出すときにもルームミラーの位置がおかしいことに気づいた。はてぶつけた覚えはないのだが・・・とまた修正する。その日は授業もあったが、〆切まぎわの仕事があって夜遅くまで大学で作業した。さて駐車場から車を出そうとするときまたルームミラーの位置がおかしいことに気づいた。もはや何かをぶつけたはずはない。今朝位置をなおしたばかりなのに、と不審に思った。

何度かこんな経験をしているうちにようやく気づいた。原因はルームミラーではなく、大学に来るときと帰るときとで自分の運転姿勢が異なることだった。帰宅するときは疲れてやや猫背になっている。背筋を伸ばして運転すればルームミラーの位置は朝に合わせたままで問題なく後部が見えるのだ。

原因がわかってよかったのであるが、多少ショックであった。体力には多少なりとも自信をもっているし、何年も通いなれた道なので熟知しているし、普段通り運転しているつもりだった。

以前はこんなことはなかった。よく振り返ってみると授業と作業が重なって帰りが遅くなるときに気づくことが多いようだ。

授業は確かに体力を使う。座って話すことなど決してないし、黒板は板書で頻繁に使うし、PC画面をプロジェクタで映して授業すると左右に動いて指さしたりするし、教壇上を歩き回っている。PCやプリントなどの配布教材を持参するのはTAや助手の方にお願いしているが、授業はお願いできない。意外なほど体力を使うので、1コマくらいでは気づかないが3コマ以上連続すると疲労を感じるようになった。2003年頃まではあまり意識せずにこなしてきたが、特に2005年頃からか授業後に疲労を感じるようになった。

運動不足もあるだろうが、授業が重なるときにはむしろ体力維持を考えるようになった。学外の委員会などに出席するときにも学外から大学に戻るときにもタクシーを使うことが多くなっている。交通費をいただける委員会もあるので、白楽駅から歩くことはせず。また学内キャンパス内でも、運動不足解消のため階段を使う教員が多い中で、積極的にエレベータを使っている。本来体力維持のための運動なんて汗をかく ような激しい運動でなければ意味がない、などと心の中でうそぶいている。

以後、必ずルームミラーを確認して後部がよく見えないときは意識して背筋を伸ばして座り直すようにしている。同時に以前よりは自分の体を少しはいたわるよ うにしている。 (終)
!室内気候実験用チャンバ
*奥行6m×幅4m×天井高2.7mの直方体の室内に、吹出口や吸込口を数種類設けた実験用チャンバです。
*環境工学実験室内に設置されていますので、日射や外気の影響はきわめて少なくなり、安定した室内環境を長時間維持することができます。
*ヒートポンプによる冷房、電気ヒータによる暖房が可能です。夏期に低温にしたり冬期に高温にするのは無理ですが、吹出気温制御により室内の気温を±1.0℃以内程度に制御することができます。
*温水式床暖房と家庭用エアコンが設置されています。室内の風速、気温分布などを移動しながら計測する装置もあります。
*模型を設置して温度計測に使います。
*集合住宅の居間・居室を想定した暖冷房室内環境を実現し、各種の計測に使えます。

*[[室内気候実験用チャンバー紹介ポスター|posterAC.pdf]]

!給湯実験室
*幅7m×奥行3.6m×天井高2.6mの直方体の室内に、台所・洗面・浴室を設置した実験室です。
*電気ヒーター式200L温水器、電気ヒーター式460L温水器、自然冷媒ヒートポンプ式460L給湯器による給湯が可能です。
*台所用のシングルレバー混合栓、洗面所用シャワー付シングルレバー混合栓、浴室には2バルブ式とサーモスタット付きの混合栓および2種類のシャワーヘッドが設置されています。
*台所のシングルレバーには自動水栓用のセンサーが設置されています。
*配管系統は2系統あり、上記3か所の給湯栓に給湯する系統と、配管長が10m程度で5箇所に給湯できる自動開閉装置の付いた給湯栓に給湯する系統があります。
*被験者による台所の食器洗浄実験や自動食器洗浄乾燥機の実験、入浴における節水型器具の節水・省エネルギー効果の実験などに活用されています。
*湯使用状況を仮定して自動開閉給湯栓による貯湯槽内の湯温分布計測実験を行っています。

*[[給湯実験室紹介ポスター|posterHW.pdf]]

!サーマル・マネキン
*ただのマネキンではありません。頭部、頚部、胸部・背中、腰と四肢の16部位にそれぞれ独立した電気ヒータを内蔵し、人体と同等の発熱量を有する模擬人体です。
*呼吸用に口元と鼻に給気口を設置してあります。
*被験者による温熱感覚の実験と同様に、人体からの発熱量を定量的に測定することのできる装置です。
*エアコンによる暖房時と床暖房時で部位の発熱量がどのように異なるか、調べることによって、両暖房機器によって形成される室内環境の特徴を捉える研究に用いています。
*今後も様々な室内環境の比較・検討に用いる予定でおります。
OBの方々の書き込みを期待しています!
*一般の方はご遠慮下さい。
*はてなダイアリによって運営されており、認証が必要です。下記リンクをクリックして下さい。はてなダイアリのblogにジャンプします。
**ユーザーIDとパスワードを入力して下さい。ユーザーIDは、研究室のPCにログインする際に用いるIDと同じです。
**パスワードも、研究室のPCにログインする際に用いるパスワードと同じです。
**「yonenさんの日記」をクリックしてください。これまでの研究室掲示板が表示されます。
*どうしてもID/パスワードを思い出せないOBの方は、[[こちら|mailto:iwamos01@kanagawa-u.ac.jp?subject=OB-BBS]]までメールでご連絡下さい。卒業年とお名前を記述してくださいね。
*投稿は「記事を書く」からどうぞ。
*1日に1つしか書けませんのでご注意下さい。
!!新たな掲示板は[[こちら|http://d.hatena.ne.jp/login]]!
本web site 作成者
詳細は、MainStaff もしくは [[岩本靜男の紹介]] を参照して下さい。
[img[port.jpg]]

神奈川大学工学部建築学科・教授
担当科目:建築環境概論、建築環境工学II及び演習、環境システム計画演習I・II、建築情報処理など、大学院では建築環境特論Iと建築設備特論IIなどを担当。
学歴
1979年3月 東京都立戸山高等学校卒業
1984年3月 明治大学工学部建築学科卒業
1986年3月 明治大学大学院博士前期課程修了
1989年3月 明治大学大学院博士後期課程修了、工学博士
職歴
1989年4月 九州芸術工科大学芸術工学部(現九州大学芸術工学部)環境設計学科・助手
1993年4月 神奈川大学工学部建築学科・専任講師
1995年4月 同助教授
2005年4月 同准教授
2010年4月 同教授、現在に至る
*2016-07-30 学科webサーバー変更に伴い、大幅な更新をいたしました。
*2006-05-10 RSS対応を開始しました。ただし、IEでは読めない場合もあるので、メニューから選んでもらうようにお願いします。また右メニュー内容を簡略化しました。
*2006-05-05 神奈川大学HPにランク申請を行う準備を始めます。
*2006-05-01 新web site として試験的に公開開始!
*2006-05-01 概ね旧版からページを移行し、掲示板は一度閉鎖して、はてなダイアリに移行しました。

もっと詳しく → MoreHistory
''日本の暖房器具'' ~ 学問への誘い、神奈川大学、1994年版より

 大学院博士後期課程において、当時指導教員のS教授より1年間日本の採暖器具に関する歴史の講義を受けた。縦穴式住居の中央に配した炉を始点として、調理専用として竈(カマド)が分離して土間に置かれ、採暖用には火鉢(ヒバチ)や火桶(ヒオケ・木炭や練炭などの燃料を入れて燃やすための器)、炬燵(コタツ)となり、さらに調理と採暖を兼ねて床上に炉を切って囲炉裏(イロリ)が登場して、それぞれ発達したようである。その後明治時代に日本に入ってきた暖炉やストーブの発達で現代に至るというものであった。江戸時代までは室全体を暖める「暖房」というよりは「採暖」「部分暖房」と呼ぶ方が相応しいようだ。

 S教授は文献はもとより民家園や博物館などを丁寧に探し回り、現存するこれらの器具を写真に残しておられた。竈は実用と安全のためか装飾の美しいものは少なかったように思うが、火鉢、火桶、囲炉裏、暖炉には見事な意匠のものが多く、写真でもその美しさは十分にうかがえたことを覚えている。

 室内で採暖のために用いられた最初の工夫が火鉢や火桶のようだ。煙や火の粉による火災を避けるため燃料は木炭を用い、最初は木箱などに簡単に耐火処理を行って用いたようである。持ち運びの便も考慮して火に強い材料で意匠を凝らして作られたものもあり、いわゆる大名火鉢のように室内装飾品としても立派なものが数多く残っている。

 12~13世紀程度から実用になったのが囲炉裏であり、古来から日本の採暖装置として現在でも地方によっては利用されている。15世紀頃には農家・商家など住宅では数多く設置されていたようである。戸主の座る横座、主婦の座るかか座、客や長男の座る客座などと座席位置も決まっており、その他地方により囲炉裏を中心にした家族内の様々なしきたりがあったようだ。

 次いで現在でも多用されている炬燵の登場となる。過去の文献によると炬燵は禅の影響で室町時代に日本に伝えられたそうだが、江戸時代になって庶民にも普及し始めた。炬燵は、床を掘り下げて熱源として火鉢・火桶を置き、床上に櫓(ヤグラ)を組んで暖を採ったのが最初のようだ。その後櫓に綿入りの布団、今で言うコタツ布団をかぶせて用いた。かなり昔からあったのではないかと思っていたが、時代劇などの江戸時代初期を舞台にしたドラマでは庶民の長屋や商人の住居などに竈や火鉢、囲炉裏はあっても炬燵は見かけない。絵巻物には江戸時代後期のものにはよく描かれているそうで、普及したのはむしろ江戸時代中期以降のようだ。熱源を除けば使い方は現在とそう変わらないように思えた。当時も大いに人気を得たようだが、昭和に入って電気による電気コタツが発売されると瞬く間に家庭に普及していった。火災の心配もなく燃焼による廃気ガスもないためもあろうが、日本人の生活や好みによく一致した器具なのだろう。

 本学に着任してから講義の際に各学年で出席代わりに「自宅で使用している暖を得る器具と涼を得る器具」について複数回答でアンケートを実施してきた。結果には特に学年で差はなく、ほとんど同様の割合であった。涼を得る器具については、エアコン(クーラーを含む)、扇風機、団扇(ウチワ)がそれぞれ80%前後であった。一方暖を得る器具については、炬燵が60%を超えて1位であり、以下石油ストーブ55%、電気ストーブ45%、電気カーペットとエアコンが約40%、ガスストーブとファンヒーターが10%程度と続く。さすがに囲炉裏は挙がらなかったが、火鉢は数名が挙げている。涼を得る器具が3種で飽和してしまうのに対して暖を得る器具では何通りもの器具を状況に合わせて使い分けている様子がわかる。

 炬燵には、炬燵に入らないと暖を得られないことから室内を有効に使えない欠点がある。20才前後の若い学生諸君にはやや嫌われるのではないかと思っていたが、石油ストーブと並んで手軽な採暖器具として利用されていることがわかった。また、価格の低下も手伝ってここ数年で驚くほど電気カーペットが普及してきている。石油ストーブほどの暖房能力はないが、椅座より床座に向いており電気カーペットの上なら同様に暖かいので室内を有効に使用できるためもあろう。今後生活様式がどのように変わるのか、それにあわせてどのような冷暖房用器具が用いられ、登場してくるのか、それもまた楽しみである。
--------------------------------------------------

''あとがき'' ~用語解説に代えて

* 火災の心配
木炭の上に布団をかけているようなもので、火と可燃物が揃っていることになります。江戸時代の炬燵は確かに火災の危険が多かったのではないでしょうか。文献には炬燵の火の不始末、消したつもりが消えてなくて火事になった、といった記録が残っているそうです。「火事とけんかは江戸の華」などといわれていたようですが、それほど火事も多かったのでしょうね。その点電気炬燵ならば火災の心配はぐっと小さくなりますね。

* 廃気ガス
木炭に限りませんが、室内で燃料を燃やせば必ず廃気ガスが発生します。石油ストーブやガスストーブも同様でして、酸素を消費して炭酸ガスや一酸化炭素、窒素酸化物などが大なり小なり発生します。江戸時代の民家は当然木造ですから、外壁といえども隙間だらけだったため、空気の入換えを気にする必要はなかったでしょうね。現在の家屋ではたとえ木造でも室内の気密性が高くなったので、石油ストーブ等を使う際には意識して窓を開けるなりの換気が必要です。冬になるとテレビで「1時間に5分程度窓を開けて換気をしましょう」と広報されることがありますが、最近でも換気を忘れて酸欠状態になり、燃焼器具から発生した一酸化炭素中毒でお亡くなりになる方がおられます。何とも痛ましいことです。皆さんも気をつけて下さい。

* 涼を得る器具
ここで少数意見を紹介しましょう。簾(スダレ)、風鈴(心理効果はあるけど実際に体を冷やしてくれるわけではない:ただ風鈴があると涼しいと思える心は大事にしてほしいなぁ)、冷蔵庫(こういう使い方をする器具ではない・毎年5名は必ずいる)、アイスノン(結構利用者は多いようで特に最近増えてきた)、海 (器具だってば)、怪談、つまらないギャグ。

* 暖を得る器具
 こちらの少数意見は、風呂・熱いシャワー(これは効果的だけど使い終わったらそのうちに寒くならないか)、なべ料理・お酒(ほぼ定番で出てきますがやはり器具ではない)、犬・猫(彼らにとっては迷惑でしょうね・少なくとも器具扱いは気の毒)、彼女(君にとっては器具なのか・夏は別れるのかな…?)、ビデオ。

* 電気カーペット
およそ平成になってから普及し始めたようですが、カーペットの間に電気の発熱体をはさんで作るもので、主にカーペットの表面温度だけでコントロールされています。電気製品ですので火災を起こさないように昇温防止装置があります。だから表面の温度は火災を起こすような高温にはなりませんが、長いこと座ったり寝転んだりしていると低温火傷の危険性があります。特にお酒を飲んで眠り込んだ時やうたた寝のように熱くても目を覚ましにくい場合、またお年を召して温感に鈍くなってしまった方や赤ちゃん・幼児の場合も危険です。周囲にいる方々が注意しておかないといけません。またダニの発生も気になるところです。特に家ダニはアレルゲンでもありますので年に1回は電気カーペットのダニ退治をしましょう。ダニ退治方法は電気カーペットの使用説明書に書いてあると思います、よく読んで正しく扱って下さい。要するにカーペットを丸めて紐で結んで電源を入れておけばカーペットが高温になってダニを退治できるというわけです。

* 一酸化炭素中毒
燃焼器具は酸素が少なくなると不完全燃焼を起こして急激に一酸化炭素を発生するようになります。立て続けにたばこを吸うと気持ちが悪くなるのはニコチンやタールに加えてこの一酸化炭素中毒になるからです。一酸化炭素は常温では無色・透明・無臭の気体です。たとえ大量に発生していても気づきません。呼吸により人体に入ると神経系に障害を与えます。「あっ、どうもおかしい」「苦しいような気がする」などと感じた時は体を動かせなくなっていることが多いのです。こうなると自力で窓を開けたり、部屋から逃げ出したりできません。他のどなたかが助けてくれない限り死に至る可能性が高いのです。

* 低温火傷
「あっちっち!」と思わず叫んでしまうほどの高温ではないものに長時間接触していると生じる火傷です。床暖房による低温火傷の症例は韓国のオンドルによるものが多く、写真で見ると背中や太ももの広い範囲にわたって皮膚が赤くただれたようになります。人によってまちまちですが、痒い程度であまり痛くはないようです。ただし、ただれた皮膚表面は移植以外元に戻すことはできません。
この低温火傷を起こす表面温度が何℃くらいか、が問題です。この限界温度がわかるのならばこれを超えないような制御装置を電気カーペットに組み込めばいいのです。これまでの低温火傷の症例研究や事故例から、蛋白質の変質眼界温度42度が一つの目安になります。しかしこの42℃は接触温度であって表面温度ではありません。結局決め手はありませんで、現在のところはユーザーが注意して使うしかないようです。そうは言っても普通に使用している場合はまず大丈夫です。あえて注意を書くとすると、電気カーペットの温度目盛をむやみに上げないこと、お年寄りや乳幼児がいるご家庭では注意を怠らないこと、電気カーペットの上で眠らないこと、寒いときは他の暖房器具を併用して電気カーペットだけに頼らないこと、などです。決して無理な使い方ではないと思うのですが、いかがでしょうか…。 

/***
|!Name|JapaneseTranslation|
|!Created by|Zephyr (FURUKAWA, Masashi)|
|!Location|http://flow.dip.jp/mt/archives/u/twmemo.html#JapaneseTranslation|
|!Version|for ~TW2.0.10|
|!Requires|~TW2.x|

!Code
***/
/***
!!config.messages
***/
/*{{{*/
config.messages.customConfigError = "プラグイン'%1'でエラー - %0";
config.messages.savedSnapshotError = "このTiddlyWikiは正常に保存されていません。詳細は http://www.tiddlywiki.com/#DownloadSoftware をご覧ください";
config.messages.subtitleUnknown = "";
config.messages.undefinedTiddlerToolTip = "'%0'tiddlerはまだ作成されていません";
config.messages.shadowedTiddlerToolTip = "'%0'tiddlerはまだ作成されていませんが、隠し既定値があります";
config.messages.externalLinkTooltip = "(外部リンク) %0";
config.messages.noTags = "タグの付いたtiddlerはありません";
config.messages.notFileUrlError = "変更を保存するには、このTiddlyWikiをファイルに保存(ダウンロード)する必要があります";
config.messages.cantSaveError = "保存できません。ブラウザが対応していないか(できればFireFoxを使ってください)、またはパス名に無効な文字が使われています";
config.messages.invalidFileError = "元のファイル '%0' は妥当なTiddlyWikiのファイルではありません";
config.messages.backupSaved = "バックアップファイルを保存しました";
config.messages.backupFailed = "バックアップファイルの保存に失敗しました";
config.messages.rssSaved = "RSSファイルを保存しました";
config.messages.rssFailed = "RSSファイルの保存に失敗しました";
config.messages.emptySaved = "空のテンプレートファイルを保存しました";
config.messages.emptyFailed = "空のテンプレートファイルの保存に失敗しました";
config.messages.mainSaved = "TiddlyWikiファイルを保存しました";
config.messages.mainFailed = "TiddlyWikiファイルの保存に失敗しました。修正内容は保存されていません";
config.messages.macroError = "マクロ<<%0>>でエラー";
config.messages.macroErrorDetails = "マクロ<<%0>>実行中にエラー発生:\n%1";
config.messages.missingMacro = "マクロがありません";
config.messages.overwriteWarning = "'%0'tiddlerは既に存在します。OKで上書きします";
config.messages.unsavedChangesWarning = "WARNING! 変更が保存されていません\n\nOKで保存します\nCANCELで変更を破棄します";
config.messages.confirmExit = "--------------------------------\n\n変更が保存されていません. このまま続けると変更が失われます\n\n--------------------------------";
config.messages.messageClose.text = "確認";
config.messages.messageClose.tooltip = "このメッセージを閉じます";
/*}}}*/
/***
!!config.views
***/
/*{{{*/
config.views.wikified.tag.labelNoTags = "タグ無し";
config.views.wikified.tag.labelTags = "タグ: ";
config.views.wikified.tag.openTag = "'%0'タグを開く";
config.views.wikified.tag.tooltip = "'%0'タグの付いたtiddlerを表示";
config.views.wikified.tag.openAllText = "すべて開く";
config.views.wikified.tag.openAllTooltip = "以下のtiddlerをすべて開く";
config.views.wikified.tag.popupNone = "'%0'タグの付いたtiddlerは他にありません";
config.views.wikified.defaultText = "'%0'はまだ作成されていません。ダブルクリックで作成できます。";
config.views.wikified.defaultModifier = "(missing)";
config.views.wikified.shadowModifier = "(shadow)";
config.views.editor.tagPrompt = "タグはスペース区切りで入力します。必要なら[[二重の 角カッコで 囲みます]]。既存の";
config.views.editor.tagChooser.text = "タグ";
config.views.editor.tagChooser.tooltip = "既存のタグを選択して追加します";
config.views.editor.tagChooser.popupNone = "タグが定義されていません";
config.views.editor.tagChooser.tagTooltip = "タグ'%0'を追加";
config.views.editor.defaultText = "'%0'の内容を入力してください。";
/*}}}*/
/***
!!config.macros
***/
/*{{{*/
config.macros.search.label = "検索";
config.macros.search.prompt = "このTiddlyWiki内を検索します";
config.macros.search.successMsg = "%0件のtiddlerで%1が見つかりました";
config.macros.search.failureMsg = "%0は見つかりませんでした";
config.macros.tagging.label = "タグ付け:";
config.macros.tagging.labelNotTag = "タグ付け無し";
config.macros.tagging.tooltip = "'%0'タグを付けたtiddler一覧";
config.macros.timeline.dateFormat = "YYYY年MM月DD日";
config.macros.allTags.tooltip = "タグ'%0'の付いたtiddlerを表示"
config.macros.allTags.noTags = "タグの付いたtiddlerはありません";
config.macros.list.all.prompt     = "アルファベット順のTiddler一覧";
config.macros.list.missing.prompt = "リンクされているが定義されていないTiddler一覧";
config.macros.list.orphans.prompt = "リンクされていないTiddler一覧";
config.macros.list.shadowed.prompt = "既定の隠しtiddler";
config.macros.closeAll.label = "すべて閉じる";
config.macros.closeAll.prompt = "表示されているすべてのtiddler(編集中以外)を閉じます";
config.macros.permaview.label = "permaview";
config.macros.permaview.prompt = "表示されているすべてのtiddlerを取り出すURL";
config.macros.saveChanges.label = "保存";
config.macros.saveChanges.prompt = "すべてのtiddlerを保存します";
config.macros.newTiddler.label = "新規作成";
config.macros.newTiddler.prompt = "新しいtiddlerを作成します";
config.macros.newTiddler.title = "New Tiddler";
config.macros.newJournal.label = "新規日報";
config.macros.newJournal.prompt = "日付がタイトルの新しいtiddlerを作成します";
/*}}}*/
/***
!!config.commands
***/
/*{{{*/
config.commands.closeTiddler.text = "閉じる";
config.commands.closeTiddler.tooltip = "このtiddlerを閉じます";
config.commands.closeOthers.text = "他を閉じる";
config.commands.closeOthers.tooltip = "他のtiddlerを閉じます";
config.commands.editTiddler.text = "編集";
config.commands.editTiddler.tooltip = "このtiddlerを編集します";
config.commands.editTiddler.readOnlyText = "閲覧";
config.commands.editTiddler.readOnlyTooltip = "このtiddlerのソースを閲覧します";
config.commands.saveTiddler.text = "確定";
config.commands.saveTiddler.tooltip = "編集内容を確定します";
config.commands.saveTiddler.hideReadOnly = true;
config.commands.cancelTiddler.text = "編集中止";
config.commands.cancelTiddler.tooltip = "編集内容を破棄します";
config.commands.cancelTiddler.warning = "'%0'の変更を破棄してよろしいですか?";
config.commands.cancelTiddler.readOnlyText = "終了";
config.commands.cancelTiddler.readOnlyTooltip = "通常のtiddler表示にします";
config.commands.deleteTiddler.text = "削除";
config.commands.deleteTiddler.tooltip = "このtiddlerを削除します";
config.commands.deleteTiddler.warning = "'%0'を削除してよろしいですか?";
config.commands.deleteTiddler.hideReadOnly = true;
config.commands.permalink.text = "permalink";
config.commands.permalink.tooltip = "このtiddlerのURL";
config.commands.references.text = "参照一覧";
config.commands.references.tooltip = "このtiddlerのリンク元一覧を表示します";
config.commands.references.popupNone = "参照されていません";
config.commands.jump.text = "移動";
config.commands.jump.tooltip = "開いている他のtiddlerに移動";
/*}}}*/
/***
!!config.shadowTiddlers
***/
/*{{{*/
config.shadowTiddlers.SideBarOptions = "<<search>><<closeAll>><<permaview>><<newTiddler>><<newJournal 'YYYY年MM月DD日 '>><<saveChanges>><<slider chkSliderOptionsPanel OptionsPanel '設定 ≫' 'TiddlyWikiの設定を変更します'>>";
config.shadowTiddlers.OptionsPanel =  "これらの設定はご使用のブラウザ内に保存されます。\n\n署名として使用するあなたの名前をWikiWord(eg JoeBloggs)の形式で入力してください。\n\n<<option txtUserName>>\n<<option chkSaveBackups>> バックアップ保存\n<<option chkAutoSave>> 自動保存\n<<option chkRegExpSearch>> 正規表現による検索\n<<option chkCaseSensitiveSearch>> 英文字大小区別検索\n<<option chkAnimate>> アニメーション\n\n[[詳細な設定|AdvancedOptions]]";
config.shadowTiddlers.AdvancedOptions = "<<option chkGenerateAnRssFeed>> RSSファイル生成\n<<option chkOpenInNewWindow>> リンク先を新しいウィンドウで開く\n<<option chkSaveEmptyTemplate>> 空のテンプレートファイル(empty.html)を保存する\n<<option chkToggleLinks>> 既に開いているTiddlerをクリックした時に閉じる\n^^(コントロールやコマンドキー併用で動作切替)^^\n<<option chkHttpReadOnly>> HTTPアクセス時に編集機能を隠す\n<<option chkForceMinorUpdate>> 編集を軽微な変更とみなし日付と時間を変更しない\n^^(確定時シフトキー併用で動作切替)^^\n<<option chkConfirmDelete>> 削除前に確認を行う\nTiddler編集領域の最大行数: <<option txtMaxEditRows>>\nバックアップファイル用フォルダ名: <<option txtBackupFolder>>\n";
config.shadowTiddlers.SideBarTabs = "<<tabs txtMainTab 更新順 更新順に表示する TabTimeline 全部 すべてのtiddler TabAll タグ タグ一覧 TabTags 詳細 詳細 TabMore>>";
config.shadowTiddlers.TabMore = "<<tabs txtMoreTab 定義なし 定義されていないtiddler TabMoreMissing リンク無し リンクされていないtiddler TabMoreOrphans 隠し 隠しtiddler TabMoreShadowed>>";

config.shadowTiddlers.SiteUrl = "http://homepage3.nifty.com/iwamotos/labo/labo.html";

config.shadowTiddlers.SideBarOptions = "<<search>><<closeAll>><<permaview>><<saveChanges>>";
config.options.chkAnimate = false;

/*}}}*/