建築学部建築学科の高橋寿太郎教授が2024年グッドデザイン賞をディレクターとして受賞しました。 「ヨシノコネクト」 ■内容: 本計画は、東京都品川区に建つ4戸のメゾネット型長屋で、共用アプローチや土間・テラスを備え、地… 続きを読む 【受賞】建築学部の高橋寿太郎 教授が2024年 グッドデザイン賞をディレクターとして受賞「ヨシノコネクト」
【受賞】建築学部の高橋寿太郎 教授が2024年 グッドデザイン賞をディレクターとして受賞「ヨシノコネクト」

建築学部建築学科の高橋寿太郎教授が2024年グッドデザイン賞をディレクターとして受賞しました。 「ヨシノコネクト」 ■内容: 本計画は、東京都品川区に建つ4戸のメゾネット型長屋で、共用アプローチや土間・テラスを備え、地… 続きを読む 【受賞】建築学部の高橋寿太郎 教授が2024年 グッドデザイン賞をディレクターとして受賞「ヨシノコネクト」
建築学部建築学科の高橋寿太郎 教授が2024年グッドデザイン賞(BEST100)をディレクターとして受賞しました。 「REDO JIMBOCHO」 ■内容: 神保町にある築49年のちいさな雑居ビルを耐震補強し、シェア型複… 続きを読む 【受賞】建築学部の高橋寿太郎 教授が2024年 グッドデザイン賞(BEST100)をディレクターとして受賞「REDO JIMBOCHO」
工学研究科建築学専攻の学生グループが「EPOCH45」(国際コンペ)で佳作入選しました。 ■参加メンバー―: 萩原 脩斗(立花研究室)稲葉 圭美(曽我部研究室)高橋 昇太郎(六角研究室)田口 綾乃(上野研究室)渡邉 柊吾… 続きを読む 【受賞】工学研究科建築学専攻の学生グループが「EPOCH45」(国際コンペ)で 佳作入選
2023年4月に理学部と理学研究科の移転により理工系教育組織が横浜キャンパスに集結し、同時に学部改組が行われて理学部、工学部、建築学部、化学生命学部、情報学部の理工系5学部体制が発足しました。 この度、理工系の研究交流を… 続きを読む 2025年度 第1回理工談話会
建築学科まち再生コース3年 高橋完知さんが「建築資料研究社 全国建築学生チャレンジコンペ ~まだ名もない和の表現~ CONFORT賞」を受賞しました。 ■テーマ: 「和」とは多くの解釈が可能ですが、それは建築、内装、庭園… 続きを読む 【受賞】建築学科まち再生コース3年 高橋完知さんが「建築資料研究社 全国建築学生チャレンジコンペ ~まだ名もない和の表現~ CONFORT賞」を受賞
建築学部建築学科の劉金雨特別助教(音・光環境研究室(安田洋介教授))が、日本音響学会第57回(2024年秋季研究発表会)粟屋 潔学術奨励賞を受賞しました。本賞は粟屋潔博士のご遺族からの寄付を基に昭和58年に創設された賞で… 続きを読む 【受賞】建築学部の劉金雨 特別助教が「日本音響学会 粟屋 潔学術奨励賞」を受賞
大学院建築学専攻への新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 本学の大学院建築学専攻は、1971年に設置されて以降設立50年余を数え、この間の修了生たちは、それぞれ建築学の各分野において広い視野と高度な能力を持った… 続きを読む 大学院建築学専攻運営委員 挨拶