2025年度第1回建築学部連続講演会(2025/5/19):都市菌-複数種の網目としての建築

【受賞】建築学部の劉金雨 特別助教が「日本音響学会 粟屋 潔学術奨励賞」を受賞

rpt

建築学部建築学科の劉金雨特別助教(音・光環境研究室(安田洋介教授))が、日本音響学会第57回(2024年秋季研究発表会)粟屋 潔学術奨励賞を受賞しました。本賞は粟屋潔博士のご遺族からの寄付を基に昭和58年に創設された賞で… 続きを読む 【受賞】建築学部の劉金雨 特別助教が「日本音響学会 粟屋 潔学術奨励賞」を受賞

大学院建築学専攻運営委員 挨拶

大学院建築学専攻への新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 本学の大学院建築学専攻は、1971年に設置されて以降設立50年余を数え、この間の修了生たちは、それぞれ建築学の各分野において広い視野と高度な能力を持った… 続きを読む 大学院建築学専攻運営委員 挨拶

建築学部長 挨拶

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。建築学部建築学科の教職員一同、皆さんを歓迎いたします。 大学入学に際して、期待と不安でいっぱいかと存じますが、FYSをはじめとする各講義を通して、まずは大学での学修に少しずつ慣… 続きを読む 建築学部長 挨拶

【設計コンペ 】ASA EXPERIMENTAL DESIGN COMPETITION 2025

タイ王立建築家協会(ASA:Association of Siamese Architects under Royal Patronage)の主催による、「FUTURE NOSTALGIA IN ARCHITECTURE… 続きを読む 【設計コンペ 】ASA EXPERIMENTAL DESIGN COMPETITION 2025

【イベント】分野横断型研究 ー文化遺産の保全・活用・防災に関する研究ー最終報告会

【イベント】神奈川大学・横浜市立大学主催 横浜市共催「創造都市ワンデイフォーラム」

【シンポジウム】第28回常民文化研究講座「日本の民家の行方を探る—建築と民俗の垣根を越えて—」

【受賞】小林遥斗さん(安田・劉研究室)が「日本音響学会建築音響研究会 2024年度若手優秀発表賞」を受賞

工学研究科建築学専攻の音・光環境研究室(安田洋介教授)の小林遥斗さん(博士前期課程)が、日本音響学会建築音響研究会にて、2024年度若手優秀発表賞を受賞しました。発表題目は「二重壁間の地表面が道路交通騒音伝搬に及ぼす影響… 続きを読む 【受賞】小林遥斗さん(安田・劉研究室)が「日本音響学会建築音響研究会 2024年度若手優秀発表賞」を受賞

【受賞】建築学部2年生が「OFFICE DESIGN COMPETITION 働く人と働く場所の未来をつくる学生コンペ 奨励賞」を受賞

2024年度第6回建築学部連続講演会(2024/12/02):建築をどう作るか

【講演会】神奈川大学建築学科創立60周年記念講演会(2024/12/07)「みんなでなかよく住むにはどうしたらいいだろう」

このたび、神奈川大学建築学科創立60周年を記念し、下記の通り特別記念講演会を開催いたします。今回の講演会では、2024年度プリツカー賞を受賞された著名な建築家である山本理顕氏を講師としてお招きし、現代建築の展望や未来につ… 続きを読む 【講演会】神奈川大学建築学科創立60周年記念講演会(2024/12/07)「みんなでなかよく住むにはどうしたらいいだろう」