ホ ー ム 建物データ 地盤データ 地震記録 観測機器 参考文献 データ利用 TEDCOM成果
  はじめに TEDCOM  研究概要  中間シンポジウム  研究総括  成果報告書  発表論文     

  TEDCOM

  建築物の地震・台風防災に関する研究
  Typhoon and Earthquake induced Disaster Control and Mitigation
  研究代表者 : 大熊武司 (神奈川大学 工学部 建築学科 教授)


 TEDCOMプロジェクトの推進母体


 横浜市産学共同研究センターとの連携
  • 広域京浜地域の産業化支援
  • 横浜市を主要な活動の場とする建設会社と建築学科構造システム系教員の共同研究
⇒ 「建築物における地震・台風防災に関する研究」


 文部科学省の支援
  • 上記テーマを今少し限定した「地震・台風災害の制御・低減を目的とした制振・免震デバイスの開発ならびに損傷制御設計法に関する研究」の助成を文部科学省に申請
  • これを受けて、文部科学省は建築学科構造システム系を「建築物における地震・台風防災に関する研究」についての学術フロンティア推進拠点として認定
⇒ 他大学研究者および民間企業研究者との共同研究 を展開

【研究プログラム】
  以上の観点から、本プロジェクトのサブテーマを「制振・免震装置の評価・開発」とし、次の4つの研究テーマのもとに推進した。
  • 〈研究テーマ@〉: 制振・免震デバイスの性能確認実験および開発
  • 〈研究テーマA〉: デバイスを設置した建築物の実挙動観測
  • 〈研究テーマB〉: 地震・台風応答シミュレーションおよび観測結果との比較
  • 〈研究テーマC〉: 損傷制御設計法の確立 
TEDCOMプロジェクト概要
神奈川大学工学部建築学科・工学研究科建築学専攻