ホ ー ム 建物データ 地盤データ 地震記録 観測機器 参考文献 データ利用 TEDCOM成果
  はじめに TEDCOM  研究概要  シンポジウム  研究総括  成果報告書  発表論文     
表 紙
 
目 次
 
はじめに 
 
第lセッション
 
「RC系建築物における柱梁接合部破壊の重要性に対する常識について」 広沢雅也(工学院大学)
 
「骨組の変形と構造設計」  和田章(東京工業大学)
 
「鉄筋コンクリート造超高層建物の耐震・制震振構造」 黒瀬行信(清水建設)
 
「鉛プラグ型積層ゴムのクリープ性を考慮した高層免震建物の風応答評価」 竹中康雄(鹿島建設)
 
第2セッション
 
「1号館(本館棟)の設計と常時微動計測」 梶野岳(久米設計)
 
「23号館(免震校舎)の構造設計」 常木康弘(日建設計)
 
「23号館(免震校舎)の強制振動実験」 内山正次(鹿島建設)
 
第3セッション
 
「1号館・23号館の地震時実挙動観測」 荏本孝久(神奈川大学)
 
「23号館の地震時実挙動観測に基づくシミュレーション」 栗山利男(構造計画研究所)
 
「23号館の強風時実挙動観測」 大熊武司(神奈川大学)
 
「中低層免震建物の風洞実験模型の開発」 安井八紀(泉創建エンジニアリング)
 
第4セッション
 
「損傷制御構造における座屈拘束プレースの性能評価」 岩田衛(神奈川大学)
 
「鉄筋コンクリート構造系エネルギ吸収デバイスの研究開発」 島崎和司(神奈川大学)
 
「免震ゴム等建築用高分子材料の耐久性」 大石不二夫(神奈川大学)
 


神奈川大学工学部建築学科・工学研究科建築学専攻