2. 生年月日 1955年2月
3. 資格
1979年 3月 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 社会開発工学専攻 修士課程修了(岸田研究室)修論
1977年 3月 東京工業大学 工学部 建築学科 卒業
2000年 4月 神奈川大学工学部建築学科 助教授
1983年 4月 University Illinois Visiting Scholar (至1985年3月)
1981年 4月 建設省建築研究所 部外研究員 (至1983年3月)
1979年 4月 株式会社間組入社 (至2000年3月)
(社)神奈川県建築士事務所協会 建築物耐震改修評価特別委員会委員(2003.12~)
(社)日本建築学会 PC耐震設計小委員会 委員(2000.09~)、主査(2015.04~2020.03)
(社)日本建築学会 プレストレスト構造運営委員会 委員 (2015.04~)
(社)日本免震構造協会 構造性能評価委員会委員、評定委員会委員(2006.08~)
(株)ビューローベリタスジャパン 構造性能評価委員会委員(2007.09~)
(財)日本建築センター コンクリート構造委員会委員 (2010.04~)
島崎和司(編):プレストレストコンクリート造建築物の保有水平耐力計算指針(案)・同解説(共著)、日本建築学会,2020.01
島崎和司(分担執筆):建築改修工事監理指針 平成28年版(共著)(財)建築保全センター,2016.12
島崎和司(共著):First Stageシリーズ 建築構造設計概論(共著),実教出版,2016.09
島崎和司(共著):鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準(案)・同解説 日本建築学会、2016.04
島崎和司(共著):プレストレストコンクリート造建築物の性能評価型設計施工指針(案)・同解説 日本建築学会、2015.02
島崎和司(共著) :建築構造設計,文部科学省検定高等学校工業科教科書,実教出版,2014.1
島崎和司(分担執筆) :鉄筋コンクリート構造の設計 学びやすい構造設計,日本建築学会関東支部,2014
島崎和司(分担執筆) :鉄筋コンクリート構造設計規準・同解説 2010,日本建築学会,2010
島崎和司(共著) :建築構造力学II,学芸出版社,2005.11
島崎和司(共著) :基礎シリーズ 最新建築構造設計入門 -力学から設計まで-,実教出版,2004.4
島崎和司(共著) :建築構造力学Ⅰ,学芸出版社,2003.11
島崎和司(分担執筆) :鉄筋コンクリート構造計算用資料集,日本建築学会,2002
島崎和司(分担執筆) :鉄筋コンクリート構造設計規準・同解説 ―許容応力法―,日本建築学会,1999
毎田 悠承,坂田 弘安,島崎 和司,和泉 信之,竹中 啓之,渡辺 亨,佐伯 英一郎,渋田 敬:突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法を用いたダン パー接合部設計法の提案とダンパーを組み込んだRCフレーム実験による検証 -突起付き鋳鉄製プレート圧着接合を用いたコンクリート系構造物のダンパー適用に関する研究 その 2-,日本建築学会構造系論文集,第85巻,第770号,pp.563-573, 2020年4月
白井 佑樹, 島崎 和司:静的・動的載荷実験による評価, 粘弾性ダンパーを付加したアンボンド圧着型PCフレームの水平載荷性能 その1, 日本建築学会技術報告集,Vol. 26, No.62, pp. 136-140, 2020.2
白井佑樹,中村一男,佐藤宏貴,松浦恒久,牧田敏郎,島崎和司:面格子に無垢板を嵌合した耐力壁のせん断性能 その1 面材の復元力特性の算定,日本建築学会技術報告集,Vol.25,No.61,pp.1103-1108,2019.10
毎田 悠承,木下 澄香,坂田 弘安,島崎 和司,和泉 信之,佐伯 英一郎:突起付き鋳鉄製プレートとコンクリートの圧着接合面におけるせん断におけるせん断耐力の評価 -突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法を用いたコンクリート系構造物へのダンパー適用に関する研究 その 1-,日本建築学会構造系論文集,第82巻,第739号,pp.1425-1435, 2017年9月
島崎和司:既存RC 建物の実部材を用いた部材実験 -耐震補強された既存RC建物の性能の検証 その2(2016.1 建築学会構造系論文集)
島崎和司,小野泰伸:K 形ブレースを壁梁に外付け補強した既存建物構面の原位置試験 耐震補強された既存RC 建物の性能の検証、日本建築学会構造系論文集,第80巻 第707号,pp.117-126,2015年1月
島崎和司,戸澤正美,宮﨑裕一,濱智貴:RC 根巻型構造のスタッドの耐力と剛性の検討 粘弾性壁型制震ダンパーのRC 根巻き型構造取り付け部の検討 その2、日本建築学会構造系論文集、第701号、pp.1047-1054, 2014年7月
島崎和司,戸澤正美,宮﨑裕一,濱智貴:粘弾性壁型制震ダンパーのRC根巻き型構造取り付け部の検討 スタッド接合形式の耐力の検討、日本建築学会構造系論文集,第691号、pp.1641-1648, 2013年9月
島崎和司、二宮誠司、五十嵐泉 :デボンド異形鉄筋を用いたRC 造ブレース型制振ダンパーの研究、日本建築学会技術報告集、第17巻 第35号,157-160,2011年2月
島崎和司:曲げヒンジ部で破壊するRC造柱の地震後の残存軸耐力、日本建築学会構造系論文集,No.656、pp.1867-1872、2010年10月
二宮誠司、島崎和司 :デボンド異形鉄筋を用いた間柱型RC造制振ダンパーの研究、日本建築学会技術報告集、第15巻 第30号,433-436,2009年6月
平田 寛治,島崎 和司:デボンドX型配筋を用いた損傷低減型耐震壁の実験的研究、構造工学論文集 Vol.55B、No.47、日本建築学会、2009年4月
熊谷仁志,島崎和司,林 静雄:中央部に鋼材ダンパーを有するRC境界梁の復元力特性,低降伏点鋼を用いた境界梁ダンパーに関する研究 その2,日本建築学会構造系論文集,No. 643 pp.1677-1684、2009年9月
熊谷仁志,島崎和司,林 静雄:中央部に鋼材ダンパーを有するRC境界梁に関する実験的研究,低降伏点鋼を用いた境界梁ダンパーに関する研究 その1,日本建築学会構造系論文集,NO.638 pp.755~763 2009年4月
島崎和司:RC造柱の地震後の残存軸耐力に関する研究,日本建築学会構造系論文集,No.637 pp.537~542 2009年3月
島崎和司 :許容せん断耐力を指標としたせん断クラック幅の評価,日本建築学会技術報告集,No.29,pp.139~142,2009.2
山口卓巳,島崎和司,佐藤宏貴 :CFT柱―フラットプレート接合部の鉛直耐力に関する実験的研究,日本建築学会構造系論文集, No.614 pp.163~170 2007
島崎和司 :低損傷アンボンドX型配筋RC梁の開発,日本建築学会構造系論文集, No.610,pp.139~144,2006
島崎和司 :アンボンドX型配筋RC梁の損傷評価,日本建築学会構造系論文集,No.604,pp.119~126,2006
島崎和司 :平面形状の大きな免震建物の地震時の捩れ振動を伴う挙動,日本建築学会技術報告集,No.23,pp.77~82,2006
島崎和司他 :高耐力短スパンRC 梁に関する実験的研究、構造工学論文集 Vol.52B 、pp.285~290、日本建築学会、2006年3月
佐藤宏貴、島崎和司 :CFT柱-フラットプレート接合部の水平力―変形関係,日本建築学会構造系論文集,No.590,pp.145~152,2005年4月
島崎和司他 :低降伏点鋼を用いた境界梁ダンパーの実験的研究、構造工学論文集 Vol.49B 、pp.503~509、日本建築学会、2003年3月
島崎和司 :損傷低減を目的としたエネルギー吸収型X型配筋RC梁の開発,日本建築学会構造系論文集,No.562,pp.83~89,2002
島崎和司 :応答スペクトルを用いた鉄筋コンクリート構造物の地震時応答変位の予測,日本建築学会構造系論文集,No.562,pp.107~113,2002
島崎和司 :乾燥収縮により初期変形を受けた免震建物(LRB)の耐震性能の評価 日本建築学会構造系論文集,No.554,pp.45~51,2002
島崎和司 :等価線形化法を利用した応答変位推定式による構造特性係数Dsの評価 日本建築学会構造系論文集,No.516,pp.51~57,1999
島崎和司,和田章 :高層鉄筋コンクリートラーメン建物の変位応答に着目した 断面設定法,日本建築学会構造系論文集, No.466,pp.115~123,1994
島崎和司,和田 章 :高層鉄筋コンクリート造建物の設計用せん断力分布の検 討,日本建築学会構造系論文集,No.458,pp.89~98,1994
島崎和司,和田 章 :高層鉄筋コンクリート造建物の設計用ベースシアー係数 の検討,日本建築学会構造系論文集,No.458,pp.99~108,1994
坂田弘安,島崎和司,八ッ繁公一,和田 章 :高層鉄筋コンクリート造純ラーメン構造物の地震応答の簡易予測法,日本建築学会構造系論文集, No.455,pp.157~166,1994
島崎和司,和田 章 :鉄筋コンクリート構造の地震時水平変位,日本建築学会 構造系論文集,No.444,pp.95~104,1993
藤本盛久,市橋重勝,和田 章,島崎和司,坂田弘安 :地震時に生じる層間変位速度を考慮した水平力を受ける鉄筋コンクリート柱に関する実験研究, 日本建築学会構造系論文集,No.442,pp.111~121,1992
堀 昭夫、島崎和司,和田 章 :非対称鉛直力を受ける大スパン2層立体トラスの静的模型実験,合せ扇形平面でライズを有する大スパン立体トラスに 関する研究(その1),日本建築学会構造系論文集,No.436,pp.105~113,1992
堀 昭夫、島崎和司,和田 章 :スパン直交方向水平力を受ける大スパン2層立体トラスの静的模型実験,合せ扇形平面でライズを有する大スパン立体 トラスに関する研究(その2),日本建築学会構造系論文集,No.444, pp.73~82,1992
島崎和司, 白井佑樹 : 平行配筋されたアンボントPCaPS 梁の変形に伴う軸方向力増大を考慮したせん断力-部材角関係,コンクリート工学年次論文報告集,Vol.41, No.2, pp.511-516, 2019
白井佑樹, 島崎和司, 金本清臣, 戸澤正美 : 部材中央に重ね継手を有するハーフプレキャストコンクリート梁の曲げせん断実験,コンクリート工学年次論文報告集,Vol.39, No.2065,pp.385-390, 2017,仙台
菊池健太郎, 島崎和司 : RC梁のせん断補強筋とクラック幅に関する研究,コンクリート工学年次論文報告集,Vol.38, No.2035,2016,福岡
木下澄香, 坂田弘安, 毎田悠承, 島崎和司 : モルタル充填式機械式継手に用いるテーパー付カプラーをRC柱梁接合部に適用した3次元有限要素解析,コンクリート工学年次論文報告集,Vol.38, No.2055,2016,福岡
毎田悠承, 木下澄香, 坂田弘安, 島崎和司 : 突起付き鋳鉄製プレートとRC部材の圧着接合部の繰り返しせん断力載荷実験,コンクリート工学年次論文報告集,Vol.37, No.2174,2015
島崎和司他 : 大型免震構造物における乾燥収縮の計測、 コンクリート構造物のクリープおよび収縮による時間依存変形に関するシンポジウム委員会報告書・論文集、 pp.299~304, 2001
早川幸孝,島崎和司 : 短スパン梁の靭性能に関する実験的研究,コンクリート工学年次論文報告集,pp.179~184,1990
早川幸孝,島崎和司 : 高強度鉄筋コンクリート造柱-はり接合部の静・動的加力実験,コンクリート工学年次論文報告集,pp.437~440,1992
Shimazaki, K. and Shirai, Y.:Ultimate Bending Strength for Shear Design of Precast Pre-stressed Concrete Beams Using Unbonded Tendons, The 7th Asia Conference on Earthquake Engineering, Paper ID ACEE0007, Thailand, 2018.11
Kazushi Shimazaki :Shear performance of precast pre-stressed concrete beams using unbonded tendons,42nd Conference on Our World in Concrete & Structures, 2017.8
Y. Shirai & K. Shimazaki :Application of beam-on-elastic-foundation theory to single-anchor bolts under monotonic shear force,42nd Conference on Our World in Concrete & Structures, 2017.8
Kazushi Shimazaki :Verifications on seismic strengthening of the existing RC building,The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering, Taiwan, 2014
Kazushi Shimazaki :Evaluation of Seismic Torsional Response of Base Isolated Buildings ,15th World Conference on Earthquake Engineering, Paper ID 165, Lisbon, 2012
Kazushi Shimazaki : EXPERIMENTAL STUDY ON REINFORCED CONCRETE DAMPERS USING DE-BONDED DEFORMED BARS, Proc. 14th European Conference on Earthquake Engineering , CD-ROM, Ohrid, Macedonia, 2010.9
Kazushi Shimazaki : Damage-Free Reinforced Concrete Buildings with Good Repairability, Sixth International Conference on Urban Earthquake Engineering, pp.225-230, Tokyo, 2009
K. Shimazaki :Reinforced Concrete Shear Walls with De-Bonded Diagonal Reinforcements for the Damage-Less Reinforced Concrete Building, 14th World Conference on Earthquake Engineering, Paper ID 05-03-0017, Beijing, China, 2008
T. Yamaguchi, K. Shimazaki and H. Satoh :An Experimental Study on Vertical Load Resistance of CFT Column-Flat Plate Joints, 14th World Conference on Earthquake Engineering, Paper ID 05-03-0017, Beijing, China, 2008
K. Shimazaki : Damage Level Evaluation of Existing R/C Buildings under an Earthquake, IABSE Symposium on STRUCTURES AND EXTREME EVENTS, Paper 211, Lisbon, Portugal, September 14-17, 2005
K. Shimazaki : De-bonded diagonally reinforced beam for good repairability, 13th World Conference on Earthquake Engineering, Paper 3173, Vancouver, B.C., Canada, 2004
H. Satoh and K. Shimazaki : Experimental research on load resistance performance of CFT column/flat plate connection, 13th World Conference on Earthquake Engineering, Paper 976, Vancouver, B.C., Canada, 2004
Shimazaki K : Strong ground motion drift estimation for R/C structures using the response spectrum, 2003XL, Toront, 2003
Shimazaki K : EXPERIMENTAL STUDY OF A DIAGONALLY REINFORCED BEAM WITH WELL REPAIRABILITY, Proc. 12th ECEE, London, 2002
Shimazaki K : EVALUATION OF STRUCTURAL COEFFICIENT BY DISPLACEMENT RESPONSE ESTIMATION USING THE EQUIVALENT LINEAR METHOD, Proc. 12th WCEE, New Zealand, 2000
Shimazaki K : A primary design method oriented to the displacement response for high-rise reinforced concrete frame buildings subjected to earthquakes. Proc. 11th WCEE, Mexico,1996
Shimazaki K : Seismic coefficient distribution of high-rise reinforced concrete buildings. Proc. 10th WCEE,4281-4286, Madrid, Spain,1992
Shimazaki K : Strong ground motion drift and base shear coefficient for R/C structures. Proc. 9th WCEE, V165-170, Tokyo, Japan,1988
毎田悠承、坂田弘安、島崎和司、和泉信之、竹中啓之、渡辺亨、佐伯英一郎、渋田敬一郎 :突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法を用いたコンクリート系構造物へのダンパーの取り付けに関する実験研究、日本地震工学会・大会-2019、P1-19, 2019年9月
島崎和司 :RC構造物の地震時水平変位と設計震度,第7回日本地震工学シンポジウム,pp.1705~1710,1986